春見の手記

まだ何かくかも未定です

春見の就活手記2

 今日は、会社説明会に行ってきた。一週間ぶりの会社説明会だ。この時期の就活生は毎日、説明会に行っているのかな。電話で話した僕の友人はそうだった。そして学生時代何も考えてなさそうな学友は毎日どこかしらの説明会に通っているらしい。金髪で、灰色の細い目をした彼は。今は髪を黒に染め、皆と変わらない春先に希望を待つ、須らく内定を求める就職学生に変わってしまった。どうして、そんなに行きたい会社を探せるのだろうか。彼らは、何がやりたくて何の志を以て、色々な企業を志望しているのか。

 私も実際よくわからないけど、ただ福利厚生という面を鑑みてその会社の説明会に顔を出した。リクナビサイトから県内企業でまだ説明会を受けられる企業を探して、その中にあった企業だった。感触は良かったと思う。健康医療食品会社だった、私にとって他者貢献感を感じることが出来るという思いも大きく満たせる企業であると思った。健康って、生きる上でとても大切なものだから。人の健康の役に立てているというのが少し気に入っている。勿論、どの仕事も他者貢献しているけどね。私たちのする仕事が、私たちの世界を作っているのだから。建築設計士が私たちの家を設計し、大工さんたちがその設計を元に家を作り、私たちはその家に住む。その家には多くの家具や、多くの電化製品、他私たちを楽しませる娯楽品が存在する。それらがあるから私たちは、日常を無理なく過ごせるし、暇な時間を楽しみに変えることが出来るんだ。そうやって、私たちは皆糸と糸が絡まるように、交わるように生きている。すべての仕事は、人の役に立っている。そう思えば、全ての仕事に価値を見出すことが出来る。それは、感じ方による。そう考えれば、どんな仕事だって価値あるものに変わる。

 今、私はとても安定した場所にいる。手を伸ばせば友人に会える、家族に会える、自分の中にある小さな欲求を満たせるだけのお金がある、そして、大学生という立場を有せば、たとい堕落な生活を送ったとしても免罪符がそこにはある。しかしそれも、あと一年で剥がれ落ちる。

 町を歩けば、どこもかしこも就活生ばかりだった。男は黒服に身を包み、青のネクタイを巻いている。女も同様、黒服に身を包み、シャツの第一ボタンを開け、髪を上げている。通りを歩く彼らの顔は、無表情で、説明会で見る彼らは皆うっすらと笑ってた。

 就活は自分の価値を再確認させられる。だからこそ、みんな分からなくなるんだ。自分がこれからどのように生きていくかの選択をするというのはとても大きな選択だ。大学四年間を何も考えずに過ごしてきた人間に突如立ちはだかる巨大な壁を前に私たちはもがき苦しみ確かな答えが出ないから。何が正解か分からないのだ。(1125)